こんにちは‼︎
フィリピン留学・BASIC English Camp(@bECamp1)インターン生のCHANです。
先日のブログの続きです。
今回は空港で入る旅行者用のプランではなく、街などで自分で選んで入るプランです。
インターン等で長期でフィリピンにいる方は通話料が気になりますよね?
日本と同様に各電話会社のプランが多くあり過ぎるため、非常にわかりにくく、どれにしょうか迷ってしまうと思います。
そこで今回は私が使っているデータ量1GB / 月のプランを紹介します。
なんと値段は300ペソ(約660円)!!
普段はBasic English Campにいることが多いので学校のWifiを使用しているので、外で使うデータ量としては今の所1GBで十分です。私もこのプラン勧められて現在気に入ってます!
加入の流れは
- ①ロードカードを購入
- ②ロードカードを使ってチャージする
- ③プランに加入する
です。
設定後、良ければ下記のことにもチャレンジしてみてください!
参考記事:
【ネット接続不要】Google Maps の便利な使い方・2選
【ネット接続不要・その2】Google翻訳の便利な使い方・2選
①ロードカードを購入
最初にフィリピンでスマホを使うにはロードカードというものが必要です。
ロードカードとは
フィリピンのスマホはまずチャージ(前払い)をしないと使用できません。
チャージをするためにこのロードカードを買うのです。
ロードカードの料金
- だいたい
- 100ペソ分
- 300ペソ分
- 500ペソ分
です。
それではさっそくロードカードをまずは買ってみましょう!!
Basic English Campの近くでSIMまたはロードカードを購入できる場所
・Pharmacy(見た目はサリサリストアっぽい)
b.E.Cappから一番近いところにあり、SIMカードが購入できます。
※なお、スマホ端末の機種によってSIMカードの大きさ「MiniSIM / MicroSIM / nanoSIM」が違いますので、確認が必要です。
※SIMカードは入れ替えが必要なので、頼んで交換してくれるところで買うことをオススメします。なおこのサリサリショップは交換できません
※たまに売り切れているかもしれません。
・Alfa mart(アルファマート)
SIMカードもロードカードが購入できます。
ロードカードを使ってチャージしよう
ロード方法はロードカードの裏に記載されています。
- ①*143#に電話する
- ②『My Account』を選択
- ③『Load Call Card』を選択
- ④ロードカードの銀色の部分を削る
- ⑤削って出てきたロードカード裏面の10桁の番号を入力
- ⑥ロードカード裏面の6桁の番号を入力
完了!
プランの設定方法
プランの設定にあたって先に大まかな設定の流れを説明しておきます。
ちなみに私の機種はiPhone6sです。
1. 携帯から*143#にダイヤル。
2. この画面になるので「返信」を押すと先に進みます。
「了解」を選択すると全てが終了します。
3. この枠に選択したい数字を打ち込み
4. 実は右上に「返信」と小さく表示されているので、ここを選択すると先に進むことができます。
1GB / 月・300ペソのプランの加入方法
上記を踏まえて1GB / 月・300ペソのプランに加入してみましょう!
1. 携帯から*143#にダイヤル。
2. メニューから「GO SAKTO」を選択。
3.「Create a promo」を選択。
4.「Call, Text&Surf」を選択。
5.CALLの設定
「To Globe/TM/ABS-CBN/Cherry」を選択
「100」を選択
6. TXTSの設定
「To Globe/TM/ABS-CBN/Cherry」を選択
「1000」を選択
7. SURFING(インターネット)の設定
「Bulk」を選択
「1000」を選択
8. Valid(有効期間)の設定
「30DAYS」
9. 「Subscribe!」を選択
10. 「Create & Subscrube」を選択
11. 「了解」を選択
最後にこのメッセージが来たら成功です!
これで登録が完了。
まとめ
今回は以前と違って色々自分で試さなくてはなりません。
設定に自信がない方、短期滞在の方は空港で全部設定までしてもらっていいと思います。
長期滞在の場合はこちらの方が金銭的にはお得なのでオススメです。
ぜひ参考になれば嬉しいです。
私がb.E.Campにいる時はお手伝いしますよ^ ^
それでは
Thank you for your time✌️