ホーム > 生活に役立つ情報コラム > フィリピンに行くなら知っておきたい必須アプリGrab(グラブ)の使用方法
ホーム > 生活に役立つ情報コラム > フィリピンに行くなら知っておきたい必須アプリGrab(グラブ)の使用方法
東南アジアで配車サービス(ライドシェアリング)を展開し、フィリピンでも利用できる便利なアプリです。
誰でもスマートフォンアプリから手軽に、Grab(グラブ)ドライバーを呼ぶことができ、目的地まで移動できます。
フィリピンで生活する上で必須アプリとも言える、Grab(グラブ)の登録方法や利用方法をご案内いたします。
メリット
・アプリから地図で目的地を指定するので簡単
目的地の指定方法は直接住所入力する方法と地図に直接ピンを立てる方法があります。また、通常のタクシーに乗る際はドライバーに目的地を伝える必要があり、ドライバーが目的地を分からないなんて事もよくあります。Grab(グラブ)の場合は、ドライバーに目的地を伝えなくても、ドライバーはアプリから目的地までの経路や交通状況などを確認しながらあなたを目的地まで送り届けることができるので、英語で正しい行き先を伝えられるか不安な方も安心です。
・事前に料金の目安がわかり、ぼったくりにあわない
通常のタクシーの場合、日本人料金を要求されることがしばしば起こります。目的地に着いてみたら意外と高かったり、、なんてことも。
タクシーを利用する際はメーターをドライバーがスタートさせたかしっかりと確認も必要です。
・通常のタクシーより安全
Grab(グラブ)ではドライバーに対しての評価システムが導入されています。その為、タクシーより安全と考えている日本人が多いです。評価システムによって一定のクオリティが保たれていると思います。また、車内が綺麗に掃除されている車が多い印象です。
・その他
支払い方法がいくつか準備されており、クレジットカードを事前に登録しておけばキャッシュレスでスムーズに会計を済ませることができます。また、Reward Pointが貯まる。などといったヘビーユーザーに嬉しい特典もあります。
デメリット
・連続でキャンセルすると24時間配車サービス利用停止のペナルティがあるので気をつけなければいけない(実際になったことがないので確証がないです。)。
・ローカルの乗り物(バスやトライシクル、ジプニー、電車)に比べると割高。
・フィリピンでは渋滞が多いので、ローカルの乗り物を利用した方が目的地に早くつける場合がある。
Grab(グラブ)には現在「car」、「food」、「delivery」の3つのドライブサービスを展開しています。
今回は「car」の解説をしていきます。
※各サービスの料金の違いは移動距離や、時間帯、需要によって料金が変わります。
Grabを利用する為に、まずアプリをダウンロードします。
下記よりダウンロードできます。
現地に行ってすぐに使えるように日本であらかじめ登録しておくと良いと思います。
電話番号などを登録すると下記の基本画面が出てきます。
これでいつでも必要な時に配車を依頼できるようになりました。
今回はGrabのインストールから実際に使用する方法をまとめてみました。
慣れるとどこでも車を呼べるので、行動範囲がぐっと広がり安心して移動できます。